会社概要(ガレージリッキー) │ 社員・アルバイト採用情報(ガレージリッキー) │ お問い合わせ(ガレージリッキー)
ガレージリッキー・ストックカーリスト
ここではお車に関する基礎知識から、知ってると得する情報までいろいろご用意しました。これからお車を購入予定の方、現在オーナーの方も必見です!是非お役立てください。
また、「これが知りたい!」ということがありましたらお気軽にお問い合せ下さい。
自動車重量税に関するお知らせ
車庫証明の申請と提出方法
車両登録関係必要書類(ダウンロード) 自賠責保険について
希望ナンバーについて
修復履歴の定義
リコールについて
 
 自動車重量税に関するお知らせ

自動車重量税こついて、平成22年4月1日より、当分の間の措置として、下記のとおり税率の引下げが行われる予定です(一部については現行の税率が維持されます)。 また、昨年4月から施行されているエコカー減免制度(環境性能に優れた自動車に対する自動車重量税及び自動車取得税の免税又は減税)については、継続される予定です。 自動車重量税等の減免について(国土交通省のサイト)

 新車新規登録の例(乗用車・自家用・3年) (単位:円)
区分
車両重量
エコカー減免制度適用 エコカー減免
制度適用なし
免税 75%減 50%減
0.5トン超
〜1トン以下

7,500-
(9,400-)
15,000-
(18,900-)
30,000-
(37,800-)
1トン超
〜1.5トン以下
11,200-
(14,100-)
22,500-
(28,300-)
45,000-
(56,700-)
1.5トン超
〜2トン以下
15,000-
(18,900-)
30,000-
(37,800-)
60,000-
(75,600-)
  • 上段は改正後の税率、括弧書きは現行の税率です。
 中古新規登録・継続検査の例(乗用車・自家用・2年) (単位:円)
区分
車両重量
エコカー減免制度適用 エコカー減免制度適用なし
免税 75%減 50%減 次世代 減免なし 18年経過
0.5トン超
〜1トン以下

5,000-
(6,300-)
10,000-
(12,600-)
10,000- 20,000- 25,200-
(25,200-)
1トン超
〜1.5トン以下
7,500-
(9,400-)
15,000-
(18,900-)
15,000- 30,000- 37,800-
37,800-
1.5トン超
〜2トン以下
10,000-
(12,600-)
20,000-
(25,200-)
20,000- 40,000- 50,400-
(50,400-)
  1. 上段は改正後の税率、括弧書きは現行の税率です。
  2. 「次世代」は、電気自動車、ハイブリッド自動車(一定の性能要件を満たすもの)等の次世代自動車を言います。
  3. 「18年経過」は、原則として初度登録年月から17年11箇月以後に自動車検査証の交付・返付を受ける自動車が対象となります(但し、「次世代」自動車は除外されます)。
      
 
 車庫証明の申請と提出方法

保管場所証明申請書、保管場所届出書の記入方法
保管場所証明申請書2枚1組(Download:記入例)、届出書(軽自動車)は2枚1組(Download:記入例)の複写式ですからボールペンで強く書いてください。 証明書交付後は、訂正を認めませんので、カタログ・住民票等を照合の上、正しく記入してください。
車名欄 車名を記入する。(トヨタ、ニッサン、メルセデスベンツなど)
型式欄 自動車検査証を照合するなどして正しく記入すること。(DとP、VやUなどの文字は、はっきりと区別できるように記入すること。)
車体番号欄 新規申請の場合は空欄でよいが、交付までには確定しておくこと。
自動車の大きさ欄 自動車検査証を照合して、長さ・幅・高さを正しく記入すること。単位はセンチメートルです。
使用の本拠の位置欄 個人の場合は、印鑑証明に記載の住所を記入する
法人の場合は主たる本社・事務所・従たる事務所・支社・営業所を記入すること。(公共料金の領収書などを添付し、営業実績があることが必要です。)
保管場所の位置欄 車庫の所在地を記入する。(使用の本拠の位置と同一ではない場合は、半径2キロメートル以内であること。)
申請(届出)日欄 書類を提出する日を記入する。
住所欄 申請者の印鑑証明・住民票に記載の住所を記入する。
申請・受付時間
  • 平日(月曜日〜金曜日)の午前9時〜午後4時30分までです。(土曜・日曜及び祭日は閉庁となります。)
  • 申請(届出)は、保管場所(車庫)の所在地を管轄する警察署に提出してください。
  • 代理人や法人が申請する場合は、印鑑証明のコピーを添付してください。(本人の場合は免許証を持参のこと)
  • 申請者が未成年者の場合は、親権者(保護者等)の同意書を添付してください。
  • 代替え申請の場合は、下取り査定書のコピー等を添付してください。
費用
保管場所証明申請手数料・・・2,100円
保管場所標章(ステッカー)・・・500円
   (どちらも東京都の場合です。)地方によって若干違うかもしれませんが、だいたい3,000円以内でしょう。
当社では、車庫証明の取得はご本人にお願いしています。
中古車を購入する場合、少しでも安く済ませたいと望んでいる方が多いこともあります。
尚、当社が車庫証明の手続きを代行で行う場合、 15,000円ほどの手数料をいただくことになります。

注意!!違反するとこんな処罰があります!気をつけましょう。
違反内容 罰則 違反点数
虚偽の保管場所証明申請 20万以下の罰金 -
道路の車庫代わり使用 3ヶ月以下の懲役又は20万以下の罰金 3点
道路における長時間駐車 20万以下の罰金 2点
保管場所の不届け、虚偽届出 1 0万以下の罰金 -

 
 車両登録関係必要書類(ダウンロード)

譲渡証明書から委任状、保管場所関係 申請書類のダウンロードができます。

// 原紙 // 記入例
  保管場所使用承諾証明書   保管場所使用承諾証明書(記入例)
  保管場所使用権原疎明書面_自認書(記入例)
  保管場所の所在図・配置図   保管場所の所在図・配置図(記入例)
  譲渡証明書
  委任状
 
 
 自賠責保険について

自賠責保険は強制保険です。
自動車賠償責任保険(自賠責)とは、「自動車損害賠償保障法」に もとづいて、すべての自動車が加入しなければならない、強制保険です。 車検期間をカバーする自賠責保険に加入しないと車検が受けられません。

自動車の保有者、運転者が自動車の運行によって他人を死傷させ、 法律上の損害賠償責任を負担した場合支払われます。下記参照
自家用乗用 自家用小型貨物車 軽自動車(検査対象車)
保険期間 保険料 保険期間 保険料 保険期間 保険料
37ヶ月 36,780円 37ヶ月 - 37ヶ月 35,610円
36ヶ月 35,950円 36ヶ月 - 36ヶ月 34,820円
25ヶ月 26,680円 25ヶ月 30,460円 25ヶ月 25,880円
24ヶ月 25,830円 24ヶ月 29,470円 24ヶ月 25,070円
13ヶ月 16,380円 13ヶ月 18,630円 13ヶ月 15,960円
12ヶ月 15,520円 12ヶ月 17,350円 12ヶ月 15,130円
(更新 2017/3)
  1. 沖縄、その他離島は別の料金になります。
  2. (注)小型貨物車は、排気量が500cc以上、2000cc以下で積載量が2トン以下のもの

  支払い最高額 内容
傷害 傷害による損害の場合
被害者1人につき最高120万円まで 
【積極損害】
治療関係費 ・・・応急手当費、診察料、入院料、投薬料、手術料、 処置料、通院費、看護料、諸雑費、柔道整復等の費用、義肢等の費用、診断書等の費用など原則として 実費とし、治療・療養に必要かつ妥当な額を支払います。

休業損害・・・1日につき5,700円を支払います。ただし、立証資料等により1日につき5,700円を 超えることが明らかな場合は、1日につき19,000円 を限度として、実額を支払います。休業損害の対象日数は実休業日数を 基準とし被害者の傷害の態様、実治療日数その他を考慮して、治療期間の範囲内で決められます。

慰謝料・・・1日につき4,200円を支払います。慰謝料の対象日数は被害者の傷害の態様、実治療日数 その他を考慮して、治療期間の範囲内で決められます。
後遺障害 後遺障害による損害の場合
障害の程度(14等級ある)により 被害者1人につき
第1級・・・最高3,000万円〜
第14級・・・最高75万円まで
逸失利益(後遺傷害がなければ得られたはずの収入)
慰謝料等・・・ 傷害の程度により第1級1,100万円〜第14級32万円 ただし、第1級、第2級、第3級該当者で被扶養者があるときは、第1級1,300万円、第2級1,128万円、第3級973万円とします。
死亡 死亡による損害の場合
被害者1人につき最高3,000万円まで
葬儀費・・・60万円 逸失利益(生きていれば得られたはずの収入)
死亡本人の慰謝料・・・350万円
遺族の慰謝料・・・遺族(請求権者)の人数により 550万〜750万円なお、被害者に被扶養者があるときは、この金額に200万円加算します。
死亡するまでの傷害による損害の場合
被害者1人につき最高120万円まで
傷害による場合と同じ。

上記は自動車賠償責任保険の概要についてご紹介したものです。ご契約にあたっては必ず「自賠責保険のしおり」をよくご確認ください。ご不明な点などある場合には代理店までお問い合わせください。  
 募集文書番号11-T-02429 平成23年10月作成
 お問い合わせ先・取扱代理店 ガレージリッキー TEL:03-3825-6993
東京海上日動火災保険(株)北東京支店直轄 TEL:03-5985-0750
お客様への販売・勧誘にあたって(保険その他の金融商品の販売)厳守事項 

 
 希望ナンバーについて

平成11年5月上旬より全国で、希望ナンバー制を実施しています。 希望ナンバーには、一般希望ナンバーと抽選希望ナンバーがあります。抽選希望ナンバーの場合、まず抽選に当選する必要があります。

【お知らせ】平成21年5月4日(月)より希望番号申込サービスがリニューアルしました。
希望番号申込時の車台番号入力について
平成21年5月4日(月)より、全ての希望番号のお申込について、車台番号の入力が必要となりました。一般希望番号のお申込の場合も、型式の入力では受け付けられませんのでご注意ください。
希望番号申込みサービス 社団法人 全国自動車標板協議会)    

    希望ナンバー取得方法
 実施地域
東 京 陸運支局管内 (品川、足立、練馬、多摩、八王子)
神奈川 陸運支局管内 (横浜、川崎、相模、湘南)
埼 玉 陸運支局管内 (大宮、熊谷、所沢、春日部)
群 馬 陸運支局管内 (群馬)
千 葉 陸運支局管内 (千葉、野田、習志野、袖ヶ浦)
茨 城 陸運支局管内 (水戸、土浦)
栃 木 陸運支局管内 (宇都宮、とちぎ)
山 梨 陸運支局管内 (山梨)
※ナンバープレートの地名
 希望できる番号区分
  • 4桁以下のアラビア数字の部分のみ自由に選べます。
  • 特に人気が高いと考えられる次の13とおりの番号については、コンピュータによる抽選(月〜金曜日受付分を翌週月曜日に抽選)とします。
 抽選番号13通り 
  (月〜金曜日受付分を翌週に抽選)
  • 1・7・333・555・777・888・2000・3000・1111・3333・5555・7777・8888
                              ※レンタカーを除く
** 抽選希望番号の照会(希望番号申込みサービス社団法人 全国自動車標板協議会)
 申込み方法
  1. 陸運支局などに近接して設置されている「希望ナンバー予約センター」の窓口に直接お申し込みください。
  2. 郵送、FAXでお申し込みになる場合は、郵送等事務手数料がかかりますので詳しくは「希望ナンバー予約センター・番号標交付代行者」へお問い合せ下さい。
  3. 前述の抽選対象機能ナンバーについては当選後に、又その他の一般希望ナンバーについては、それぞれ申込み時に予約することになります。
  4. 希望ナンバープレートは注文製作となるため、予約済証交付日より起算して4営業日から交付可能となります。自動車の登録はナンバープレートの交付可能日を待って行うことになります。なお、交付可能日は予約済証に記載されています。
例・(A) 例・(B) 例・(C)
予約済証交付日 月曜日 火曜日 水曜日
希望ナンバー交付可能日 木曜日 金曜日 月曜日(翌週)
  • 希望ナンバー交付可能日が日曜日、祝日の場合は、例(C)に示すとおり直近の営業日が交付日になります。
 交付手数料
  • 希望ナンバープレートは、通常のナンバープレートと異なり、注文製作となるなどの理由から下記の手数料となります。
  • 交付手数料は予約の際に支払うことになります

  交付手数料(関東地域)
東京・神奈川地域(品川、足立、練馬、多摩、八王子、横浜、川崎、相模、湘南)
  • 大型番号標・・・4,840円、大型字光式番号標・・・6,260円
  • 中型番号標・・・4,100円、中型字光式番号標・・・5,300円
埼玉・千葉地域(大宮、熊谷、所沢、春日部、千葉、野田、習志野、袖ヶ浦)
  • 大型番号標・・・4,940円、大型字光式番号標・・・6,360円
  • 中型番号標・・・4,200円、中型字光式番号標・・・5,400円
群馬・茨城・栃木・山梨(群馬、水戸、土浦、栃木、山梨)
  • 大型番号標・・・5,040円、大型字光式番号標・・・6,460円
  • 中型番号標・・・4,300円、中型字光式番号標・・・5,500円

関東地域 希望ナンバー予約センター
 予約センター 所在地 テレホンサービス
品川 (財)陸運賛助会 品川支部 品川区東大井1-12-14 03-5495-9300
03-5495-9309
足立 (財)陸運賛助会 足立支部 足立区南花畑5-12-1 03-5686-7861
練馬 (財)陸運賛助会 練馬支部 練馬区北町2-8-6 03-5922-3451
多摩 (財)陸運賛助会 多摩支部 国立市北3-30-3 042-540-0520
八王子 (財)陸運賛助会 八王子支部 八王子市滝山町1-270-4 0426-96-5090
横浜 (社)神奈川県自動車会議所 横浜事業所 横浜市都筑区池辺町3575 045-929-1061
川崎 (社)神奈川県自動車会議所 川崎事業所 川崎市川崎区塩浜3-24-1 044-270-3656
相模 (社)神奈川県自動車会議所 相模事業所 神奈川県愛甲郡愛川町大字中津字桜台4074-1 0462-84-1190
湘南 (社)神奈川県自動車会議所 湘南事業所 平塚市東豊田字道下369-14  0463-51-1133
大宮 (財)陸運賛助会 埼玉支部 大宮市大字中釘2084-2 048-620-1770
熊谷 (財)陸運賛助会 熊谷支部 熊谷市大字御稜威ヶ原701-3 0485-30-1218
所沢 (財)陸運賛助会 所沢支部 所沢市大字牛沼700-3 042-991-4180
春日部 (財)陸運賛助会 春日部支部 春日部市大字増戸字殿谷738-3 048-762-0099
群馬 (財)陸運賛助会 群馬支部 前橋市上泉町397-6 027-290-6059
千葉 (財)陸運賛助会 千葉支部 千葉市美浜区新港200 043-203-1591
野田 (財)陸運賛助会 野田支部 野田市上三ヶ尾207-25 0471-20-3172
習志野 (財)陸運賛助会 習志野支部 船橋市習志野台8-57-1 047-496-0543
袖ヶ浦 (財)陸運賛助会 袖ヶ浦支部 袖ヶ浦市長浦580-221 0438-60-2041
茨城 (財)陸運賛助会 茨城支部 水戸市住吉町292-10 029-304-1406
土浦 (財)陸運賛助会 土浦支部 土浦市卸町2-1-5 0298-34-2110
栃木 (社)栃木県自動車整備振興会 宇都宮市八千代1-4-11 028-684-3206
山梨 (財)陸運賛助会 山梨支部 山梨県東八代郡石和町唐柏1000-6 055-230-5415

希望ナンバー予約手続き方法

一般希望ナンバー 抽選希望ナンバー
(抽選希望ナンバー以外) (13とおり) 
予約申込み
抽選申込み
抽選希望対象番号
受付証の交付
抽   選
当選後、抽選対象希望番号受付証と
引き換えに予約申込み
予約成立(希望番号予約済証の交付)
(プレート製作・納入)
登録申込み
登   録
プレート交付

  1. 希望ナンバーで登録するためには、その登録申請の前に予約手続が必要となります。
  2. 抽選希望ナンバーの場合は、先ず抽選に当選する必要があります。
  3. 当選された方は、抽選対象希望番号受付証に記載されている有効期間内(抽選日から起算して6営業日以内)に抽選対象希望番号受付証を持参のうえ、希望番号予約済証の交付を受けて下さい。
  4. 希望番号予約済証に記載されている有効期間内(交付可能日から1ヶ月間)に登録申請を行い、希望ナンバーの交付を受けて下さい。
  5. 希望番号予約済証が交付された後に申込者の都合により解約した場合、希望番号による登録手続ができなかった場合、希望番号予約済証の有効期間が経過し効力が失われた場合などは、交付手数料は返還致しません。
※申込み方法についてのお問い合わせは、各地域の「希望ナンバー予約センター・交付代行者」へおたずねください。

 
 修復履歴の定義

修復歴車イコール低品質車ではありません。きちんと修復してある車であれば、 機能的にそんなに問題があるわけではないのです。 ただ修復具合など見分けるのが難しいので敬遠されがちですが、 ちゃんとした修復歴車の定義さえ分かっていれば、今後は見方も変わってくるでしょう。
公取協の基準ではこれらを交換または修正した車を修復歴車といいます。

公取協による修復歴車の定義

  1. フロントクロスメンバー
  2. ラジエターコアサポート
  3. フロントインサイドパネル
  4. ダッシュパネル
  5. フレーム
  6. ピラー
  7. ルームフロアパネル
  8. トランクフロアパネル
  9. ルーフパネル


一言メモ! 簡単にいうと上記の9箇所の部位を修復していなければ事故車にはならないのです。 ドアを交換していようが、全塗装していようが修復歴車(事故車)とは言いません!

 
 リコールについて

リコールとは欠陥車による事故を未然に防止し、ユーザー等を保護することを目的とするもの。 製作、又は輸入した同一の型式の一定の範囲内の自動車構造・装置又は性能が自動車の安全上、公害防止上の規定(道路運送車両の保安基準)に 適応しなくなる恐れがある状態、又は適応していない状態で、原因が設計又は製作の過程にある場合に、その旨を国土交通省に届け出て自動車を回収し 無料で修理する制度がリコールです。

 改善対策制度

リコール制度の他に、自動車等の構造・装置又は性能が基準不適合状態ではないが、安全上又は公害防止上放置できなくなる恐れがある、又は 放置できないと判断される状態で、原因が設計又は製作の過程にある場合に、その旨を国土交通省に届け出て自動車を回収し無料で修理する改善対策制度があります。

 国土交通省のホームページでリコール等の検索ができます

過去10年間に届出されたリコール等のデータがあるので、調べたい車がリコール等の対象かどうかが検索できます。 調べたい車の車名、型式等を入力することにより確認できます。下記にリンクがありますので、ご利用ください。

 検索をするにあたっての留意事項

  1. 調べたい車の車名、型式について届け出されているリコール等の内容、リコール等の対象となる車体番号の範囲が表示された場合は、 お持ちの自動車検査証(車検証)に記載されている車体番号と照合して確認をしてください。
  2. 輸入車は、車体番号ではなくシリアル番号で届出がされている場合があります。自動車検査証(車検証)に記載されている車体番号と 照合して、その書式が相違している場合は、車体等に取り付けられているプレートなどのシリアル番号と照合してください。
  3. 調べたい車の車体番号又は、シリアル番号が範囲にはいっていても、その車の仕様(例:自動変速機・手動変速機の違い、ターボの有無等) により対象外の場合もありますので、必ず販売会社等に確認をしてください。
  4. 検索を実行しますと、検索条件に該当する結果が一覧で表示されます。この一覧表から目的の「届出番号」をクリックすると、 詳細な内容が表示されます。「届出番号」の見方は下記をご覧ください。

    • リ国-300-0・・・リコール国産-届出番号
    • リ国-300-0・・・リコール国産-届出番号
    • リ外-400-0・・・リコール外車-届出番号
    • 改国-100-1・・・改善対策国産-届出番号
    • 改外-200-0・・・改善対策外車-届出番号
 国土交通省の連絡先&ホームページ

自動車交通局技術案全部審査課 ユーザー業務室
TEL:03-3580-3111 内線6553 FAX:03-3580-3227

国土交通省ホームページ リコール等の検索
◆ 自動車 リコール等の検索ページへ

 PageTop   

お問い合わせ個人情報保護/著作権について採用情報推奨リンク会社概要
Garage Ricky 6-19-7saginomiya,Nakano-Ku,Tokyo 165-0032